ホームページアドレス(URL)変更のお知らせ
2023年10月4日(水)より「HABA note」は「HABA note+」として生まれ変わりました。
お気に入りやブックマークなどに登録されているお客さまはお手数ですが設定のご変更をお願いいたします。
◆新ホームページアドレス(URL)
<HABA note+> https://note.haba.co.jp/
HABA note- 心地よい暮らし -

スキンケア
-
うっかり日やけに気をつけて
うららかな陽射しのように感じますが、この時季の紫外線は油断大敵です。
-
冬の保湿、ここが決め手!
肌の乾燥がピークを迎えるこの季節、スキンケアのコツを押さえて乾燥小ジワやハリ不足を防ぎましょう。
-
見逃さないで!エイジングサイン
ゴワつき、小ジワ、くすみ、ゆるみ。肌のSOSに気づいたら、冬老け対策を始めましょう。
-
肌を守るセラミドの働き
「最近、肌がカサつく」「季節の変わり目に肌が敏感になる」…それ、セラミド不足が原因かもしれません。
-
夏のインナードライにご用心
「外はベタベタ、中はカサカサ、なーに?」答えはインナードライ肌。気づかないうちに陥っているこの状態、あなたは大丈夫ですか?
-
日やけ直後の緊急ケア
気をつけていたのに日やけしてしまったかも!日やけ直後のケアは最初の一手が大切、やるべきケアを知っておきましょう。
-
大人の毛穴を徹底ケア
この時季、増えてくる毛穴トラブルは放ったらかしNG。毛穴のタイプに合わせたケアで、なめらか肌をキープしましょう。
-
くすみを払って晴れやかに
この時季になると、肌がどんよりしてくる…。それ、梅雨のせいかもしれません。毎日のお手入れにちょっとした心がけをプラスして、晴れやかな肌で夏を迎えましょう。
-
花粉の季節の肌事情
この時季、いつも肌の調子が悪い…。それ、花粉の影響かもしれません。
-
寒さに負けない肌づくり
暖かな家で過ごす時間がいっそう愛おしくなる時期です。こんな時こそ、おうち時間に肌をゆっくりケアしてみませんか。
-
乾燥注意報ハツレイチュウ
「乾燥注意報」という言葉が毎日のように聞かれる季節。保湿ケアを強化して肌を守りましょう。
-
1ヵ月後の自分の肌へ
急に涼しくなったり、陽射しが戻ってきたり…。気候の変化に、肌が迷子になっていませんか?
-
秋冬お悩み肌立て直し
急に乾燥が進む秋冬。肌悩みが深刻化してしまう前に、早めのケアで肌を立て直しましょう。
-
洗うことは守ること
洗うことは落とすことだけではない?適切な洗浄力は、うるおいも美しさも守ってくれるって知っていますか。
-
オイル美容Q&A
知ってるようで意外と知らない?オイル美容の基本をご紹介します。
-
マスクたるみ(トレーニング編)
マスク下で秘かに進行する「マスクたるみ」におすすめ!すきま時間で表情筋トレーニング。
メイクアップ
ヘア&ボディ
インナーケア
-
ぐっすり眠って、夏を元気に!
元気に過ごすためには、睡眠が何より大切です。熱帯夜でもぐっすり眠れるコツをお知らせします。
-
腸活のススメ
腸の調子がいいとすべてうまくいく!? 人気の腸活について学んで、元気でイキイキとした毎日へ。
-
この冬こそ、風邪知らず!
1年のなかでも一番寒い時季です。乾燥や寒さに負けずに元気に過ごすコツをおさらいしましょう。
-
ハトムギでキレイに!
ハトムギは殻・皮・実のすべてに栄養が詰まった穀物。毎日の美容と健康習慣に気軽に取り入れてみませんか。
-
夏バテを防ぐコツ
厳しい暑さが続いた今年は、例年より体の調子をくずしやすくなっています。生活のちょっとした意識を変えて、秋を元気に迎えましょう。
-
キレイな夏を迎えよう
薄着になる季節ももうすぐ。今年は食べながらキレイになる方法を見つけませんか。
-
春こそ、ビタミンCを!
ビタミンCの働きは美白効果が有名ですが、実は“キレイ”づくりにも“元気”づくりにも頼りになる成分なんです。
-
脳はいつだって発展途上
脳のキレを整えて、4月からの新しい始まりをすっきり迎えませんか。
-
“冷え”を見逃さないで
『冷えは万病のもと』といわれるほど、多くの不調を招きます。ぽかぽか体質を目指して生活習慣を見直しましょう。
-
心と体をあたためる冬至の過ごし方
長~い夜はあと少しでひと区切り。冬至を楽しく元気に迎えるためのポイントをお知らせします。
-
ハーバーの商品巡り 2
ハーバーのこだわりが詰まったアイテムをご紹介。HABAプロポリス「潤い極みのど飴」。
-
温活(運動編)
冷えやむくみを改善するちょこっと運動をご紹介します。簡単なストレッチでステイホームでもすっきり軽やかに。
-
温活(基礎編)
すっきり軽やかな体と心でいるために、冷えが引き起こす不調を知って解消しましょう。
-
ハーバーの商品巡り 1
ハーバーのこだわりが詰まったアイテムをご紹介。ハーバーファーム®シリーズの「かぼちゃクッキー」。
-
腸活(ビフィズス菌編)
腸を元気にする2大成分の一つ、ビフィズス菌についてご紹介します。
-
腸活(オリゴ糖編)
腸を元気にする2大成分の一つ、オリゴ糖についてご紹介します。
ライフスタイル
-
母の日に素直な思いを
今年の母の日は5月8日。普段は照れくさくてなかなか口にできない、感謝の気持ちを素直に伝えたいですね。
-
春のご挨拶にさりげない贈り物を
季節の節目で、取り巻く環境が変わりやすいこの時期。ご挨拶の気持ちを伝えるちょっとした贈り物をしませんか。
-
サンタクロースにまつわるお話
「サンタクロースはホントにいるの?」そんな疑問に答えるお話をご紹介。聖なる夜の話題のひとつにしては。
-
BLACK FRIDAYを楽しもう!
日本でも目にすることが増えたBLACK FRIDAY。実はアメリカのイベントが由来なんですよ。
-
今夜は月を見上げて
時には部屋の照明を消してスマホから目を離し、ゆっくり月を眺める時間を過ごしませんか。
-
キレイを育む香りの魔法
目には見えないけれど心を落ち着かせたり、浮き立たせたり。魔法のような香りの力を生活に取り入れてみませんか。
-
猫との暮らしを楽しもう
2月22日はニャンニャンニャンの鳴き声が3つ並ぶ日にちなんでつくられた猫の日。この機会に、猫のかわいさを改めて実感しましょう。
-
ホッとする家づくり
空間をキレイにして住まいを心地よくすれば、自宅にいながら気分転換!おうち時間を楽しく、穏やかにしてみませんか。
-
マスク生活を快適に
少しでも心地よいマスク生活を送るために、きれいにつながるヒントをお届けします。
-
心地よい香りを日常に
忙しい毎日を一瞬で豊かにしてくれる"香り”を上手に取り入れてみましょう。
-
今さら聞けない熱中症
暑さ指数って何?暑さとジメジメで増える熱中症の基本をお伝えします。
-
ラベンダーの魅力
花言葉は、清潔。淡く可憐な花を揺らすラベンダーは、古代ローマ時代より人々に愛され続ける存在でした。